流された飛行機
宮城県 大津波により街の中に小型飛行機が流れて着いていた。無残な光景である。(岩沼市)
カメラ:キャノンEOS5D Mark? レンズ:キャノンEF24~105mm フィルター:C-PL 絞り:F4.5 シャッター:40分の1秒
Albums: 東日本大震災
Tag: miyagi_memorial みちのくの四季 祈り 大津波
Favorite (60)
60 people have put in a favorite
よしぼー
まっちゃ
MO
ST
kazy
chao
☆まゆ☆
きゃり子
エキセン
okin
ロランm
みっかん
みーたま
kuni
モンプチ
hiro
アミ菌
あや
かめやき
くるみ
あつりん
風
apek
プロパテ
seam
k-ma
エリカ
poco
UZOU
jazz
ino
shir
シノピョ
わいるど
もも
aory
ひなこ母
saek
八犬伝
suzu
遊
akag
とまとま
ふれいあ
まんなか
HIRO
なり
エージロ
pupp
kent
uenc
421y
ルナ
トクさん
さがみこ
emit
コーッタ
Comments (65)
-
凄いー残害ですね、飛行機まで流れ着いて災害に遭われまだ
余震も有るようですが体に気お付け早い復活を祈りたいです。04-11-2011 06:20 まっちゃん2 (30)
-
まっちゃん2さん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
津波は,家も車も船も飛行機も,全てを流してしまいますね。04-11-2011 06:27 みちのく三流写真家 (152)
-
あまりにも無残!
04-11-2011 07:28 ST (34)
-
松島基地でも、自衛隊の戦闘機
練習機などに随分と被害があった
ようで・・・・04-11-2011 08:03 夢穂 (160)
-
この様な光景を見るにつけ、災害の恐ろしさを感じます…
一日でも早い復興を願います…応援していますよ~(^^)v04-11-2011 09:15 unsubscribed user
-
http://photozou.jp/photo/show/245505/74896831
もう少しで仙台空港復帰できそうとの朗報もありますね。毎日勤務先でこのメッセ-ジが早く消えることを祈っています。
まだ漠然とですが、今年夏の家族旅行は仙台かなって真剣に考えています。ほんの少しでも地域振興のお役に立てればという気持ちと、中学生の息子は戦国時代フェチで伊達政宗のファンみたいですし。
でももっと落ち着いてからのほうがいいんでしょうか?04-11-2011 09:22 unsubscribed user
-
衝撃的ですね
想像絶する光景です。
まだ余震が続いています
気を付けてください。^^04-11-2011 09:30 chao (72)
-
飛行機まで。。。。(/_;)
04-11-2011 10:01 ☆まゆ☆ (73)
-
松島の基地も同様...
それでも基地機能を3日で復興したのは凄いと感じました。04-11-2011 11:07 きゃり子 (90)
-
飛行機まで・・・切ない(T_T)
04-11-2011 12:19 ロランmama(休み休みでごめんなさい) (50)
-
切ないですね~
04-11-2011 13:13 kuni (146)
-
えええ@@@目を疑う光景です!!!
先程一ヶ月が過ぎましたね、、、
ほんとまだまだ復興が遅れ大変な思いをされてることと思います
皆で応援してます!!!04-11-2011 15:11 モンプチ (168)
-
早く復興することを願っています。
04-11-2011 16:30 unsubscribed user
-
津波は情け容赦ないですね。
「この災害は天罰だ」って言った人が当選したし、国を想い国民の為の政治を行ってくれる政治家は居ないのだろうか・・・04-11-2011 19:55 アミ菌 (47)
-
大変な災害でしたね
早く復旧しますように願ってます04-11-2011 21:45 かめやき (76)
-
空を飛ぶはずの飛行機がこんな姿に・・・
このガレキの山を撤去し、復興させるのは大変なことですね
以前の暮らしが1日も早く戻りますように。04-11-2011 22:21 風 (17)
-
飛行場なのでしょうか?
思った以上の被害ですね04-11-2011 22:27 unsubscribed user
-
地震から一ヶ月…
まだ? もぅ?
そして 今日も 大きな揺れが…
怖いですね…
さらに祈りを深く…(。-人-。)04-11-2011 22:58 そらまめ (7)
-
仙台空港から来たのかな?
こんな飛行機まで流されたんですね。04-11-2011 23:13 プロパティ (94)
-
なんというのか。
☆を付けて「お気に入り」という感じではありませんが
忘れぬために。04-11-2011 23:43 seaman (83)
-
かつて研修で3ヶ月間住んでいた岩沼の研修センターが、慣れ親しんだ岩沼の街が見るも無惨な姿になってしまって・・・本当なら、今夏、十数年ぶりに管理職研修で再度訪れるはずだったのですが・・・一日も早い復興を祈るばかりです。
04-12-2011 01:41 unsubscribed user
-
無残な姿・・胸が痛みます
余震が早く収まらないかと
心から思います。04-12-2011 01:51 エリカ (11)
-
30年前、何回か岩沼に行ったことがあります。50CCのバイクに乗り、季節は秋、稲穂が首を垂れる黄色いじゅうたんの中のまっすぐな道を走ったことを思い出しました。1日でも早く復興してほしいです。
04-12-2011 04:37 pocochi (13)
-
お早う御座います。あの時テレビで 見ていて大きな津波で流されるのを見て これはパニック映画のシーンと思ったくらいです
自然の脅威は凄いです。怖いです。04-12-2011 08:51 jazz55 (21)
-
これは・・・・仙台空港からでしょうか?
近くに航空専門学校もあったような気が・・・。
津波は容赦がないですね。恐ろしいです。04-12-2011 13:17 shirokuma (5)
-
飛行機まで流される、根こそぎ流してしまったのですね。悲惨です。
04-12-2011 15:11 シノピョン (233)
-
すごいです
是非いろんな光景写真に残してください!
怖いですが・・・04-12-2011 19:29 aoryouma(龍馬ママ) (246)
-
なんとも言えない思いです…
04-12-2011 19:30 もも (104)
-
記録を後世に残して頂きたいです。でも本当にお気をつけて。
04-12-2011 20:41 ひなこ母(時折出現中) (101)
-
うう~ん
凄すぎます。
すべてを綺麗にするのは、本当に大変ですね。04-12-2011 23:51 八犬伝 (212)
-
何とも言えない状況ですね。
04-13-2011 08:37 suzu (13)
-
当日テレビで押し寄せる様子を見ていて
早く逃げてといっても声は届かず
夢であって欲しいと思いました04-13-2011 17:40 とまとまと (46)
-
STさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。04-15-2011 07:16 みちのく三流写真家 (152)
-
夢穂さん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
ここは,仙台空港の近くですが,矢本町の自衛隊の松島基地も津波が押し寄せているので,戦闘機を含めて被害にあったようです。04-15-2011 07:21 みちのく三流写真家 (152)
-
カシオペアさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。04-15-2011 07:22 みちのく三流写真家 (152)
-
よろづやさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
今年の夏の家族旅行を仙台にですか。大変嬉しいです。仙台中心部は大丈夫です。また,蔵王連峰,温泉等観光客を十分に受け入れることができます。04-15-2011 07:27 みちのく三流写真家 (152)
-
chaoさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 13:56 みちのく三流写真家 (152)
-
☆まゆ☆さん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 13:56 みちのく三流写真家 (152)
-
きゃり子さん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
松島基地は3日で機能を回復させたのですか。さすがです。被災地を回ると,多くの自衛隊員が救援活躍をしています。特に,小さな海岸の村などは,自衛隊員がガレキの撤去,残された住民の給水,入浴サービス等を一生懸命働いていました。04-16-2011 14:03 みちのく三流写真家 (152)
-
ロランmamaさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:04 みちのく三流写真家 (152)
-
kuniさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:05 みちのく三流写真家 (152)
-
モンプチさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
震災から36日過ぎました。仙台市内の沿岸部を除いて,昨日,やっとガスが復旧しました。あまりにも広範囲な被災なので,まだまだ手付かずのところが多いです。04-16-2011 14:10 みちのく三流写真家 (152)
-
maruさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
復興への道程は,相当な年月がかかるでしょうね。04-16-2011 14:12 みちのく三流写真家 (152)
-
amikinさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
政治家も疲れているのでしょうね。04-16-2011 14:15 みちのく三流写真家 (152)
-
かめやきさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:16 みちのく三流写真家 (152)
-
風さん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:16 みちのく三流写真家 (152)
-
千さん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。仙台空港が近くにあります。津波で浸水しましたが,2~3日前に,やっと国内線のみが飛べるようになりました。04-16-2011 14:19 みちのく三流写真家 (152)
-
そらまめさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:19 みちのく三流写真家 (152)
-
プロパティさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。仙台空港が近くにあります。04-16-2011 14:20 みちのく三流写真家 (152)
-
seamanさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:21 みちのく三流写真家 (152)
-
SSPさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。岩沼に研修で住んだことがあったのですね。岩沼の中心街は被害が少ないです。04-16-2011 14:23 みちのく三流写真家 (152)
-
エリカさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:24 みちのく三流写真家 (152)
-
pocochiさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:24 みちのく三流写真家 (152)
-
jazz55さん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:25 みちのく三流写真家 (152)
-
シノピョンさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:26 みちのく三流写真家 (152)
-
あお☆りょうまさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:28 みちのく三流写真家 (152)
-
ももさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:28 みちのく三流写真家 (152)
-
★ひなこ★母ゆるーい修行中さん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
被災地があまりにも広く,行くところ行くところ,悲惨な光景に心を痛めています。しかし,今後の防災を考える上でも記録は必要になりますね。もう1ヶ月経ってしまうと,津波の恐ろしさを経験した人が,仮設住宅建築を急ぐあまり,海岸部の平地にでもやむなしの発言がありました。いくら避難訓練をしていても,過去と同じ災害にあったことを忘れてはならないのに‥。04-16-2011 14:37 みちのく三流写真家 (152)
-
八犬伝さん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:38 みちのく三流写真家 (152)
-
suzuさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:38 みちのく三流写真家 (152)
-
とまとまとさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
余震が多く,ご訪問をいただいた皆さんに御礼もできず失礼しています。04-16-2011 14:39 みちのく三流写真家 (152)
-
誰もこんな光景は想像もできなかったでしょうが、現実なんですね。人間の想像力をはるかに超えています。
復興には人間の英知を期待したいですね。04-16-2011 23:13 HIRO (69)
-
HIROさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
多くの被災地を見てみると,復興には長く困難な年月がかかりますね。04-20-2011 15:40 みちのく三流写真家 (152)
-
この、光景は、テレビでも、新聞でも見た事のない写真ですね
すさましい、風景です、飛行機迄津波に流されるて、
ビックリされます、今回の地震、津波は、だれが想像したでしょうか、まさに、想定外の出来ごとでした、沢山の犠牲者に、御冥福を祈ります。05-12-2011 18:11 unsubscribed user
-
帆かげさん。
流された飛行機へのコメントありがとうございました。
仙台空港では,飛行機もたくさん流されました。また,東松島市の航空自衛隊にも津波が押し寄せています。05-13-2011 11:21 みちのく三流写真家 (152)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.