ルリちゃんのおはなし 長いお話しでゴメンナサイ・・・
この子はある日2階の部屋の中にいました。
カーテンにとまって。。羽化したばかりのようにヨタヨタしてます。
少し飛びました。机の上に。。窓を開けても外び出る様子もなく。。
そのうち さ~~っといなくなってしまいました。部屋を探してもいません。。
仕方ないので好物のホトトギスの葉っぱや豆苗を机の上に置いて様子を見ました。
夜になりました。でも姿がありません。夜中にまた行ってみました。
何と机の上にいます。羽を閉じたまま。。動きません。触っても。。
その日はそのまま寝ました。翌朝には横に倒れていました。
その日は朝から出かける予定があったのでそのままに~
帰って見るとなんと翅を開いてご臨終していました。
短い命・・ゴメンナサイ。無理しても捕まえて外に出してあげたらと悔やまれました。
何処から入ってきたのかな^何時から部屋の中にいたのかな~
あのゲジゲジトゲトゲさんが部屋の中にいたのかな~蛹になって~~!
普段あまり使ってない部屋ですが一番暖かな部屋、ベランダの出入りによく使います。
今の季節開けっ放しなんてことはありません。
大きな柿の木がベランダまで伸びてます。下の庭にはホトトギス・菊・オキザリス・シクラメン・ミセバヤ・ポーチュラカなどが咲いてます。
庭でも見たことないルリタテハさんです。なのに部屋の中に!
標本にして残します。娘は土に返すように言ってますが・・
最後にホトトギスにのせて記念撮影しました。まだ生き生きしています~
Albums: 2021年 笑顔あふれる年に
Favorite (85)
85 people have put in a favorite
pupp
ろうそく
ヨッシー
☆トミー
がんちゃ
noss
らん
昔ライダ
aris
いそっぴ
Lao
まっきー
BP
pinb
のゆゆ
ぬる湯
さといも
くんちゃ
popo
トキゾウ
seis
雨宿り
hama
symr
K's(
kazu
haya
fam
530
suns
たけ丸
yass
Aki-
春の小川
ciba
粗にゃん
サロロ
野良猫さ
ベマ
肥後の風
neko
モンプチ
エージロ
カノン
サツキハ
ken
絵夢島
如来
みなみた
foto
okaj
keik
雨蛙09
ALZi
ボケ老人
チャクラ
ZuZu
瑞の魁
BSO
ぷちこ
mona
イチイチ
ken_
パール
SAM
バラット
beso
True
cana
大分金太
カズ
wate
SF S
サムシン
春光慈し
nano
かずっち
えびちゃ
bo-r
のぶた
MILD
Comments (54)
-
短くとも精一杯生きたのでしょうね。
11-04-2021 01:31 ヨッシー (39)
-
美しいチヨウさん短い生命ですが一生懸命に生きていたのでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。11-04-2021 03:01 らん (6)
-
涙が出てくるお話。
11-04-2021 03:05 昔ライダーHK (103)
-
一生懸命生きられたのでしようね
11-04-2021 04:01 arisa (54)
-
暖かさに惹かれて部屋に入ってきてしまったのでしょうか?
不思議なお話ですね。11-04-2021 04:56 Lao (8)
-
毎日 いろんな物語が繰り広げられいますね
それを 捉える事の出来る感性 素晴らしいですね・・・11-04-2021 05:51 pinboke (9)
-
それぞれの~人生ですね♪
11-04-2021 05:52 のゆゆ (5)
-
私も年齢的に寂しくなってきました。
11-04-2021 06:11 さといも (1)
-
心に響くお話ですね。
11-04-2021 06:20 poposi(不規則) (5)
-
部屋の中で羽化したのかな~。
11-04-2021 06:27 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
綺麗な遺影になりましたね~( =^ω^)
11-04-2021 06:33 seishin226 (33)
-
ルリタテハ … 、寿命としては成虫になってから2~3週間らしいですね。 その短い間に、世の中のいろんなものを見たかっただろうなぁ … などというのは、人間の勝手な想いかも知れませんね (^^;v
11-04-2021 07:17 マンドリニストQ (4)
-
見事な瞬間ですね 色姿が綺麗に出ています
11-04-2021 07:22 kazusann (12)
-
綺麗なルリタテハさんの選んでくれた場所だったのですね('ω')
11-04-2021 07:45 hayachan (13)
-
ナスイキャッチ (^^)/
11-04-2021 08:47 sunset (20)
-
綺麗ににキャッチして素敵です、
11-04-2021 09:09 yasshy (3)
-
そんなことがあったのですね、、、
我が家ではホトトギスの葉が幼虫に食い荒らされるのに、成虫は見られませんでした、、、11-04-2021 10:04 ciba (74)
-
この時期になると、蝶やカマキリのご臨終に立ち会うことが増えますね
11-04-2021 10:53 粗にゃん (5)
-
冥福をお祈りします・・・ナムナム( -ノ-)_i~~ (-_-)┼
11-04-2021 11:20 サロロ (40)
-
ドラマ、ルリタテハの一日、面白かったです。
私も何年前か、今の季節に物干し部屋にキべりタテハが入りこんで
いました。越冬のため暖かい所探してるのかな。
好きなチョウでしたので、ごめんなさい、標本にしました。11-04-2021 12:03 ベマ (4)
-
素敵なお話をありがとうございます。
センチメンタルな気持ちになりました。keiさんの優しさにポロリです・・・。11-04-2021 12:32 肥後の風太郎 (76)
-
ご冥福をお祈りします。
家の中で羽化したのね・・・11-04-2021 14:39 nekomama (43)
-
最後に
大切にして貰えて
短いけど
keiさんちで、、、
きっとお空で感謝してる事でしょう、、、
生きてる子達を撮影してると
胸が痛む事も多々あります、、、
けど
命の輝きを見ることも!11-04-2021 15:30 モンプチ (168)
-
短い命、悲しいです。天に昇ったのですね・・・・・(合掌)
R.I.P. (Rest in peace.) ご冥福をお祈りします。11-04-2021 15:43 エージロー (406)
-
凛さんに最後の姿をみてもらえ生きてきた
証を残していったのでしょう。
どんな小さな生き物でも愛しいです。~ー~11-04-2021 16:13 カノン (14)
-
お話拝読しました。素敵なお話ですね。
チョウさんも手厚くしてもらい喜んでいることでしょうね。
アーメン。
上嶺公園の件有り難う御座いました。紅葉も綺麗なようですね。11-04-2021 16:37 ken (10)
-
貴重な体験をされましたね。
11-04-2021 16:45 絵夢島 (17)
-
私は雪に覆われた庭木の中で動かないキチョウを見つけ、寒かろうと思って家の中に入れたら、かえって寿命を縮めてしまいました。冬眠していたんですね。そっとしておけばよかったと悔やまれます。合掌。
11-04-2021 18:56 fotora (3)
-
この子・・・冬眠するようですね~
山茶花の葉っぱの上で2月末ごろに見たこと有ります11-04-2021 20:07 keikei_papa (8)
-
ほんのわずか
綺麗な衣を着ることが出来たのですねー11-04-2021 20:24 雨蛙0922 (10)
-
素晴らしいお話ですね。 子供の頃から、昆虫採集を・・・。
大阪市内で育ちましたが、ルリタテハは、秋になると姿を現しました。
そんなルリタテハは、今では見ることがなくなりました。
今日のお話を聞いて、なんだか涙が出てきました。11-04-2021 21:00 ボケ老人42号室 (0)
-
優しい心遣い、蝶も満足しているでしょう。
11-04-2021 21:31 unsubscribed user
-
皆様・・ありがとうございます。
ついつい長いキャプションになってしまって・・
お付き合いくださって感謝しています。
最近部屋の中に「白雪姫」の鉢を二つ入れました。
もしかしたらそれに蛹がついていたのかもしれません。
今日よく探してみましたがぬけがらは見つかりませんでした。
幸せの瑠璃色・・今までに数回しかあったことのないルリタテハさんです。
こんな形で出会えたこと大切な思い出に残しておきますね。
皆様からの優しいメッセージをいただきとてもうれしく思いました。
自然を愛しながらゆったり過ごせたらな~~といつも思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。11-04-2021 23:58 kei (110)
-
ルリタテハ、3日前に都市公園の柿の樹の下で見かけました。
低く、ゆっくりと飛んでいきました。
この時期、特に夕方近く、タテハも温まった地面や木のところで
翔を広げてるところを よく見ます。
もう朝晩は冷え込む時期ですもの、ルリタテハさん、暖かなお家のなかで
眠りにつけたのも それはそれで良かったかな~11-05-2021 01:23 monaka (8)
-
最後に美しい姿を見てもらいたかったのでしょうか~
11-05-2021 07:23 パール (8)
-
・BSO様
・ぷちこ様
・テリー様
おほしさまありがとうございます。11-05-2021 15:47 kei (110)
-
monaka様
ありがとうございます。
私はこれまでまだ数回しか見てないのよ。
写真はたったの二回だけ!
珍しい幸せの瑠璃色蝶さん。
喜びと悲しみが同時に~~11-05-2021 15:51 kei (110)
-
・イチイチ様
・kendc2様
おほしさまありがとうございます。11-05-2021 15:52 kei (110)
-
パール様
ありがとうございます。
パールさんからの情報で「白雪姫」を部屋に入れました。
出窓に置きました。それに蛹がついていたかな^
白雪姫は白い綿がとてもきれいになってきました。
もしかしたら花が咲くかもと期待しています。ありがとう。11-05-2021 15:54 kei (110)
-
・ニエブラ様
・SAM様
・バラッド様
おほしさまありがとうございます。11-05-2021 15:55 kei (110)
-
beso様
おほしさまありがとうございます。11-05-2021 18:47 kei (110)
-
Keiさん
大変お久しぶりにも関わらず、コメント頂きまして有難うございます。
Keiさんの優しさがきっとこのルリちゃんにも届いていると思います。11-05-2021 19:36 TrueColors (6)
-
TrueColors様
ありがとうございます。
幸せの瑠璃色蝶さん‥きれいなのですよね^
力弱くでも素敵な姿を見てあげられました。11-05-2021 22:37 kei (110)
-
・canary様
・大分金太郎様
・カズ様
・waterwolf3b様
おほしさまありがとうございます。11-05-2021 22:37 kei (110)
-
Sf Studio様
おほしさまありがとうございます。11-05-2021 23:51 kei (110)
-
・サムシング様
・春光慈しみ人様
おほしさまありがとうございます。11-06-2021 23:29 kei (110)
-
・nanohana様
・かずっち42様
おほしさまありがとうございます。11-07-2021 15:59 kei (110)
-
えびちゃん
おほしさまありがとうございます。11-07-2021 23:28 kei (110)
-
長いキャプション拝見。
「最後にホトトギスにのせて記念撮影しました。まだ生き生きしています」・・・
優しさ溢れる行為に感動です。
ほんと神秘的な体験されましたね。
ルリちゃん、安らかに。11-08-2021 21:35 bo-ra (6)
-
追記
今朝この蝶さん大木の幹にしがみ付いてる姿撮影しました。
越冬するのでしょうか。11-08-2021 21:37 bo-ra (6)
-
bo-ra様
ありがとうございます。
ホトトギスさんがたくさん栽培されるようになって都会に増えてるそうですね。
蛹はゆらゆら揺れて不思議な動きをするそうです。
虫さんに食べられないように~~テレビで放送されてました。。
寒さには比較的強いそうです。越冬するのかな~~11-08-2021 23:06 kei (110)
-
のぶた様
おほしさまありがとうございます。11-08-2021 23:06 kei (110)
-
う~ん、まあね、keiさん宅の部屋で亡くなるのも運命、それは仕方ないことです。
そう思うと、半月ほど前に僕の部屋の窓に留まってたヤモリが居たんですよ。
僕が留まってるのを知らずに窓を開けたものだから、
ヤモリが驚いてピョンと跳んでタンスの裏に駆け込みました。
今の時季は餌になる虫なんか部屋に入ってこないもんね~、あれからどうしたかな?、
タンスの裏でミイラになってるやろか?
タカアシグモが夏に入ってきても部屋を開けっぱなして、
夜中にうろついても害虫を捕ってくれるので放っておくのだけど、
今は寒いのでドアは閉めてますからねぇ。11-13-2021 00:22 MILD (45)
-
MILD様
ありがとうございます。
長々とごめんなさい。きれいなルリちゃんでした。
早く外に出してあげればよかったと後悔してます。
2階から飛び出せる力がないと思ってしまっていたのが間違いのもとでした。
庭でさえも見たことなくて。。これまでも数回しかあったことないのですよ~~
今でもきれいに部屋の中に飾ってあります。
MILDさんのお家にはヤモリやタカアシグモさんが~~にぎやかのですね~
家には小さな蜘蛛さんが時々います~
捕まえようとするとピョンと跳ねてどこかに飛んで行ってしまうのよ。
のろまなkeiさんです~11-13-2021 18:15 kei (110)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.