明日には少し開花!
蓮の開花はわずかに開いてから大体4日間だそうです。
開閉を繰り返しながら徐々に大きく開いてゆきます。
2日目位が一番美しい時だそうです。
そして4日目の午後には花びらを散らし花托と雄蕊を残します。
葉は『象鼻杯』に。。
茎をとおしてお酒を飲む象鼻杯は、お酒の味が清涼感のあるものになるそうです。
町内の早朝蓮見会で一度体験しました。
皆さん大喜びでしていました。
それもコロナ蔓延でもう4年も中止です~
Albums: 2022年まずは出来ることをトライ!
Favorite (89)
89 people have put in a favorite
たか
pupp
ろうそく
西表カイ
ぷちこ
wind
NOBU
昔ライダ
aris
fam
Kanz
nayu
hama
横山プデ
まっきー
みちのく
くんちゃ
がんちゃ
K's(
雨宿り
春の小川
symr
Aki-
popo
pinb
kazu
トキゾウ
さといも
suns
tyro
絵夢島
530
ミルちょ
肥後の風
tanp
たけ丸
neko
モンプチ
いそっぴ
hond
mona
粗にゃん
りょうす
のゆゆ
きんちゃ
ベマ
ciba
ヒデシ(
okaj
seis
サツキハ
okit
松竹梅
aki0
のぶた
Lao
青空
サムシン
チャクラ
yass
きんぎょ
チョコ菓
恭太郎。
かずっち
☆トミー
えびちゃ
くーさん
雨蛙09
早起き鳥
如来
noss
ZuZu
春光慈し
cana
ken
デイジ
里山のと
maco
kura
大分金太
coo
yair
wate
keik
ゆう
snak
MILD
blac
アマリリ
Comments (64)
-
まだ、蕾ちゃんですね。これからが楽しみですね。(^^♪
07-15-2022 00:36 puppylove (18)
-
夢が膨らんで、すてきな姿ですね。
07-15-2022 01:43 windyboy^^ (57)
-
象鼻杯は知らなかった
茎で吸い上げたお酒そりゃ美味しそうかもね。
葉っぱもお酒飲んで赤くなるのかしら・・そんな事ない反論は無視。(笑)07-15-2022 02:03 NOBU (12)
-
開花楽しみですね。
07-15-2022 03:30 arisa (54)
-
蓮の蕾,綺麗ですね。
07-15-2022 05:45 みちのく三流写真家 (152)
-
開花が楽しみですね~。
07-15-2022 07:00 春の小川 (20)
-
楽しみですね。
07-15-2022 07:37 poposi(不規則) (5)
-
とんがった蕾もまた綺麗ですね
07-15-2022 07:47 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
素敵な花ハスですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
07-15-2022 07:52 さといも (3)
-
きれいなピンクですね。
蓮の葉でお酒を、初めて聞きました。07-15-2022 08:31 絵夢島 (17)
-
素敵な象鼻杯があるんですね。
来季は出来るとよいですね。07-15-2022 09:13 肥後の風太郎 (76)
-
開いた時を見るの楽しみですね。
07-15-2022 09:31 たけ丸 (0)
-
可愛い蕾に大きな葉っぱ~
この葉っぱは傘になりそう~07-15-2022 09:32 nekomama (42)
-
いい雰囲気ですね、、これから開く蕾さんの初々しさが♪
趣のある行事もいつ再開されるのでしょうか、、、又増えてきて、、、
近所の蓮田
もう一か月前に終わりました
全てが早くて
三時草も
刈り取られてしまってて
夏の楽しみが( ;∀;)07-15-2022 09:36 モンプチ (168)
-
咲く前の蕾 期待しますね(^_^)
07-15-2022 09:51 honda-Z(気分次第) (8)
-
まだ硬めでも色濃い蕾、開花が楽しみですね。
ふっくらした蕾も可愛いです。
象鼻杯、そんな楽しみ方もあるんですね~07-15-2022 09:54 monaka (7)
-
素晴らしい~姿ですね♪
07-15-2022 10:28 のゆゆ (5)
-
開花寸前は音がするといわれてますね~
07-15-2022 10:29 りょうすけ (7)
-
蓮の蕾、綺麗なものです。象鼻杯、飲んでみたいですね。
07-15-2022 11:22 ベマ (4)
-
蕾が可愛いですね~~~
色んな行事の中止が続いてますね、、、07-15-2022 11:27 ciba (74)
-
開花楽しみですね~\(^o^)/
07-15-2022 12:54 seishin226 (33)
-
蕾、可愛らしい姿ですよね~♪
07-15-2022 13:07 サツキハレ (12)
-
Keiさん、こんにちは。
蕾も いいですねえ。(^_^)07-15-2022 15:15 okitonbo (4)
-
花も美しいですが、花より団子。。。蓮根に見えました。。
07-15-2022 20:18 松竹梅 (5)
-
大賀ハスを見に行きました。今年は生育が思わしくないみたいです。
花数も少なくてちょっと寂しかった。
これから咲く数輪を波打つような大きな葉とともに写してきました。
ハスの花の命も短いですね。見事な大きな花もほんの数日とのこと。
波打つ大きな蓮の葉を使って昔から風情ある象鼻杯が行われていたようです。
葉の中央に小さな穴を三か所くらい開けてお酒をゆっくり注ぐ。
象の鼻に見立てた長い茎を通してゆっくり飲む。。
さわやかなお酒の味を楽しみ・蓮を愛でる!風情ありますね。
お酒の注ぎ手と飲み手の粋をぴったり合わせて。。
注ぎ手は少し高い位置から・・ みんな大喜びしていました。
今日は蔵の調子がまたまた悪いですね~
そんな時にご覧くださってありがとうございます。
おほしさまやコメントうれしく拝見いたしました。。感謝です。07-15-2022 23:46 kei (110)
-
象鼻杯、知りませんでした。
皆さん子供に帰って楽しまれたのでしょうね。07-16-2022 03:51 Lao (8)
-
明後日が楽しみですね。
07-16-2022 07:13 青空 (0)
-
友達がラインで写真を送ってくれて蓮の実初めて見ました しかも食べられるって言ってました
07-16-2022 07:38 サムシング (14)
-
つぼみちゃんがまだかわいいですが咲いたら素晴らしいでっしょうね。
07-16-2022 08:45 yasshy (3)
-
蓮の花は4日間咲続けるのですね
若い蓮の花が並んで順番を待っているのですね07-16-2022 09:01 きんぎょ (5)
-
蕾も可愛いですね。
07-16-2022 14:53 ☆トミー (46)
-
連の開花、楽しみですね。
07-16-2022 18:52 くーさん (29)
-
もうすぐ開花
楽しみですねー♪07-16-2022 21:17 雨蛙0922 (10)
-
Lao様
ありがとうございます。
お酒もさわやかになるそうですよ。
楽しい行事がなくなってしまって。コロナはまたちょっと不安になりましたね。07-16-2022 22:50 kei (110)
-
青空様
ありがとうございます。
雨降りばかりで。。梅雨の終わりのような感じですね。07-16-2022 22:51 kei (110)
-
サムシング様
ありがとうございます。
蓮のみはちょっとどんぐりのような感じね。
食べられるのですね。知りませんでした。。07-16-2022 22:52 kei (110)
-
チャクラぱぱ様
おほしさまありがとうございます。07-16-2022 22:53 kei (110)
-
yasshy様
ありがとうございます。
こんな感じの蓮もかわいいですね。
今年はこの蓮園はちょっと元気がなかったです。07-16-2022 22:55 kei (110)
-
きんぎょ様
ありがとうございます。
大賀蓮はとても立派ですね。
大きく開くと見ごたえあります。07-16-2022 22:56 kei (110)
-
・チョコ菓子様
・恭太郎。様
・かずっち42様
おほしさまありがとうございます。07-16-2022 22:57 kei (110)
-
☆トミー様
ありがとうございます。
大きな葉っぱも見事!蕾がいっそう可愛かった~07-16-2022 22:58 kei (110)
-
えびちゃん
おほしさまありがとうございます。07-16-2022 22:58 kei (110)
-
くーさん
ありがとうございます。
今年は花数も少なくてちょっと寂しい位です。07-16-2022 22:59 kei (110)
-
雨蛙0922様
ありがとうございます。
立派に開くのを楽しみにしていましたが・・
その後行けませんでした。
また来年の楽しみです。07-16-2022 23:01 kei (110)
-
開花の経過が気になりつつも楽しめますね(*^^)v
07-17-2022 05:34 早起き鳥 (6)
-
早起き鳥様
ありがとうございます。
お花の楽しみ方色々あってうれしいですよね。07-17-2022 12:43 kei (110)
-
・廃墟様
・noss様
・ZuZu様
・春光慈しみ人様
おほしさまありがとうございます。07-17-2022 12:44 kei (110)
-
canary様
おほしさまありがとうございます。07-17-2022 15:59 kei (110)
-
蓮の時期ですね。市内の蓮園も見頃かと思いますが、目の具合が悪くなかなか行けません。^^);;
07-17-2022 16:56 ken (10)
-
ken様
ありがとうございます。
目! 如何されましたか?お気をつけてくださいね。
わたしも最近目が疲れます。。07-17-2022 17:47 kei (110)
-
デイジ様
おほしさまありがとうございます。07-18-2022 12:13 kei (110)
-
・里山のとっとこ様
・maco様
おほしさまありがとうございます。07-19-2022 15:45 kei (110)
-
パッカーンって開花しそう~
07-19-2022 22:43 kura9n (34)
-
kura9n様
ありがとうございます。
早朝に見に行くと音が聞こえるのかな~~07-19-2022 23:19 kei (110)
-
・大分金太郎様
・coo様
おほしさまありがとうございます。07-20-2022 23:21 kei (110)
-
・yairin様
・waterwolf3b様
おほしさまありがとうございます。07-21-2022 23:54 kei (110)
-
エ~~~。そんなお酒の飲み方があったんだ。初耳。もう日本酒は40年ほど飲んでないですが、そんな日本酒の飲み方があるのなら試してみたいものです。考えてみたが日本酒ほどたくさんの飲み方があるお酒は世界でもないですね。特に温めて飲む。日本は古い、新しい文化の共存が上手く取れてる国なので、世界中で好かれていますね。最近もロサンゼルスのコンベンションセンターで日本文化の祭典がありましたよ。人気がありすぎて、物凄い人が訪れていましたよ。凄い人気でした。
07-23-2022 01:17 Youkio (8)
-
keikei-papa様
おほしさまありがとうございます。07-23-2022 22:11 kei (110)
-
Youkio様
ありがとうございます。
大きな盃のように思えますよね。
長い茎が象の鼻!風流な飲み方ね。
そういえば日本酒の文化は美しいですね。07-23-2022 22:13 kei (110)
-
・ゆう様
・snakecats様
おほしさまありがとうございます。07-23-2022 22:14 kei (110)
-
象鼻杯って初めて知りました。
面白い飲み方があるんですね(*^▽^*)07-23-2022 23:33 MILD (44)
-
MILD様
ありがとうございます。
チャンスがあったら是非お試しくださいね。07-24-2022 06:53 kei (110)
-
blackjack様
ありがとうございます。
少し早すぎました。。
この後も一回行ったのですがその時は遅すぎて。。07-24-2022 23:05 kei (110)
-
アマリリス様
おほしさまありがとうございます。08-04-2022 23:34 kei (110)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.