森のしくみ
- 5
- 220
複層林が出来る迄の様子です。
1.単層林・・ほぼ同じ高さの木が揃っている。
2.すかしぎり・・単層林をきりすかし、林に光りを取り入れる
3.苗木の植え付け・・すかしぎりをしたあとに、
跡継ぎのスギやヒノキの苗木を植え付ける。
4.複層林・・苗木の下刈りや枝打ちをすると大きさに違った林が
出来る。これを二段林という。
この作業を何度かくりかえすと大小様々な木々の
混ざり合う複層林が出来てゆく。
(写真の右端)
Albums: 庭の花たち
Tag: 庭の花たち
Favorite (0)
No one has added this photo to his favorite.
Comments (5)
-
keiさん
山の仕組み、勉強になりました12-08-2010 12:00 unsubscribed user
-
ふれぱぱさん・ありがとう。
夕べアップしたのですが、説明は今日の昼、
すれすれふれぱぱさんのご覧頂いてる時間に間に合いました。
ここは裏高尾の日影沢、登山道に立て看板が出ていました。
良く考えて森林作りをしてくれています。12-08-2010 17:51 kei (110)
-
keiさん
初めなんのイラストかなと、思いましたが、説明で分かりましたとさ! 間にあってよかバイ。12-09-2010 11:54 unsubscribed user
-
ふれぱぱさん・ありがとさん。うれしいバイ!
12-12-2010 23:02 kei (110)
-
では、バイバイ!(●^o^●)
12-13-2010 13:21 unsubscribed user
To make comments on artworks, click Login. User registration here.