ヘルプ

色軸のボールペン

写真: 色軸のボールペン

写真: ゴッホの夜景ペン、他 写真: 万年筆インク 褐色系の2(ナガサワ・新開地ゴールド、大山寺イエロー、ペリカン4001ブラウン、エルバン・ティーブラウン、プライベートリザーブ・カッパーバースト、他)

エンターテイメント根性を持った文房具屋さんは、
銀座伊東屋さんばかりでなく、ペンハウスさんも、そうだったんだね!
この画像にはペンハウスオリジナルのシンフォニーペンが3本写っている。
外観良し、素材良し、質感も良し、そしてメーカー品よりも買い易い値段!
こういう「お客さんをオッ!と言わせてやりたい」という気持ち、嬉しいね〜。


他、初めて現物を手にしてみたら、意外と質感が良かったのが
コンクリンとヴィスコンティのペン。
画像にはコンクリンのペンが3本、ヴィスコンティのも3本写っている。

ヴィスコンティ(赤胴)とシンフォニー(オレンジ胴)の間に、
プラチナ多機能ペン:ダブルアクションR3(MWBA-5000)のスカイレッドが
置いてあるのだが、こうして見ると、なかなかプラチナも負けてない。

ヴィスコンティの赤軸と茶軸の間にある、まるで、
スモーククリア樹脂の中に千切ったイチゴの果肉を詰めたようなペンがあるけど、
これは以前、伊東屋さんで取り扱っていた物。
男性向きの柄ではないけれど、面白い軸材だよね。

アルバム: 公開

お気に入り (12)

12人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • 烈風@(返礼無用)

    私の悪い癖で、
    アップロード後に、何度も添付コメントを書き直しているうちに、
    訪問者数の自己カウントが増えてしまう、という事があります。
    今回、星を着けて下さった方には申し訳ないのですが、
    自己カウントを消すために、一旦画像を削除しました。
    そして再び、同じ画像をアップしました。

    2014年7月17日 08:03 烈風@(返礼無用) (0)

  • 烈風@(返礼無用)

    油性ボールペン

    画像のペンのほとんどが、パーカー規格のリフィールを使用します。
    一時期はパーカークインクフロー芯を書き易く思った事もありましたが、
    細字に関してはやはり、国産の物が一番書き易い、と思います。

    中字以上の太さになると外国メーカー品でも、
    国産と同等か国産を超える書き易い物もあるでしょう。
    そのメーカー名を挙げたいところですが、買って早々戯れに
    リフィールのラベルを剥がしてしまったため、今となっては、
    メーカー名が判りませんので、残念ながら申し上げられません。
    すみませんね、さっぱりお役に立てなくてwww。

    2014年7月19日 05:36 烈風@(返礼無用) (0)

  • やまべぇ

    これは…北のスパイが持ってたりする先っちょから弾出たりするやつじゃなく、ちゃんとしたやつよね?

    2014年9月19日 17:48 やまべぇ (38)

  • 烈風@(返礼無用)

    やまべぇさん、お気に入り有難うございます!

    赤いペンの先っちょから出るのはイチゴ風味、
    オレンジ色のは、みかん、黄色はバナナ、
    ライムグリーン色のはメロン風味、等の快楽物質が出てくるような気がします。
    机の上がお花畑に見えてきて、ラリラリラ〜ンのタリラリラ〜ンですw。

    2014年9月20日 04:43 烈風@(返礼無用) (0)

  • 烈風@(返礼無用)

    K.Oさん、お気に入り有難うございます!

    2014年11月23日 05:07 烈風@(返礼無用) (0)

  • kei

    すごい!!
    書き味もいいのでしょうね^

    楽しい。。一本探してみましょ。

    2016年5月11日 00:25 kei (110)

  • 烈風@(返礼無用)

    kei (101)さん、お気に入り有難うございます。

    >書き味もいいのでしょうね

    はい、外国製のボールペン芯(パーカー規格)でしたら、
    是非、なんとかフローとか、イージーフローとか称するタイプがお勧めです。
    滑らかにクッキリと書けます。

    2016年5月11日 07:36 烈風@(返礼無用) (0)

  • 風

    独特のこだわりと色彩感覚  烈風@さん独自のものですね

    2022年3月6日 22:13 風 (6)

  • 烈風@(返礼無用)

    風さん、有難うございます!

    奥行きのある柄模様の軸材が大好きで、
    その後も何本か増やしましたので、
    また撮ってみたいと思います。

    2022年3月7日 06:20 烈風@(返礼無用) (0)

  • 烈風@(返礼無用)

    COCOさん、お気に入り有難うございます!

    昭和40年代、私が小学生だった頃は未だセルロイドの
    文房具や石鹼箱なんかが身近にありましてね、
    画像の筆記具はもっと安全な材質で出来た物ばかりですけれど、
    ノスタルジックな気分にさせてくれます。

    2022年5月16日 06:35 烈風@(返礼無用) (0)

  • 烈風@(返礼無用)

    ゆうさん、お気に入り☆有難うございます!

    2023年5月5日 06:26 烈風@(返礼無用) (0)

  • 烈風@(返礼無用)

    昔ライダーHKさん、お気に入り頂きまして有難うございます!

    2023年5月7日 16:33 烈風@(返礼無用) (0)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。