ヘルプ

M13(ヘルクレス座の球状星団)

写真: M13(ヘルクレス座の球状星団)

写真: 土星の衛星 写真: 5月24日の土星

夏の代表的な球状星団です。
距離22,000光年、直径10光年。街なかからでも10cm以上の望遠鏡ならきれいに分解します。
新しく導入したCelestronのEdge HD800で撮影。センターを外したので少しだけトリミングしています。我が家のベランダからです。
2013/05/24 00:18:19(JST)
exp. 15s ISO 3200 WB:Auto
Celestron Edge HD800(D=203mm,fl=2000)直焦点
Canon EOS 6D body

アルバム: 公開

お気に入り (16)

16人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • nophoto_70_mypic.gif

    珍しく、セレストロンですね。

    2013年6月1日 23:23 退会ユーザー

  • wata

    ぱなさん、コメントありがとうございます。
    はい、新入りです。

    2013年6月1日 23:24 wata (137)

  • クロッピー 不定期参加T_T;

    ウルトラマンが来たのって 何処だったっけ???
    確か Mがついてたよね^^
    スーパーマンはSがついていたから、、、
    正義の味方はS・Mに関係するのかなぁ、、、
    チョー 意味不明 T_T;

    2013年6月2日 00:31 クロッピー 不定期参加T_T; (101)

  • wata

    クロッピーさん、コメントありがとうございます。
    ウルトラマンはM78星雲ですね〜。オリオン座ですよ。
    スーパーマンはクリプトン星。
    クロッピーさんはどちらですか?(爆)

    2013年6月2日 01:16 wata (137)

  • エリカ

    宇宙船に乗って宇宙旅行をしても
    星は後ろには流れて行かないってことを 大人になってわかりました。
    (光速より速く飛べれば別ですが)
    真空の宇宙空間では音は伝わらないことも大人になって知りました
    恒星や惑星など大気があるところ若干音があるかもしれませんが

    写真とは関係のないコメントになりましたが 写真をみて星団が真ん中に
    集まっているので そんな事を思い出しました m(_ _)m

    2013年6月2日 03:09 エリカ (11)

  • Yan Kanai

    中心まで星がきれいに分解していますね(^^)
    近傍のNGC6207銀河やIC4617もかろうじて写っているようです。

    2013年6月3日 22:52 Yan Kanai (35)

  • wata

    エリカさん、コメントありがとうございます。
    そうですね。むしろ光速に近づくと周りの星がみんな前方に集まって見える(スターボウ)んだそうですね。
    なんだか想像を超えた世界!
    でも、これ撮ってる時は田んぼのカエルの鳴き声を聞きながらのんびりやってます(^o^)。

    2013年6月5日 01:31 wata (137)

  • wata

    Yanさん、コメントありがとうございます。
    背景のぬか星が写りだすと、M13は大きさがものすごく大きく感じます。
    空の暗いところで撮るとほんとうにすごい景観ですよね。
    家からはその片鱗が少しだけわかるくらいです(^^)。
    6207はぎりぎりで入れたつもりですが、核しか写ってないですね(^^;)。

    2013年6月5日 01:33 wata (137)

  • ねこねこ

    すごーい!
    星が爆発してるみたいに見えますね(^□^)

    2013年6月5日 23:34 ねこねこ (10)

  • wata

    ねこねこさん、コメントありがとうございます。
    実際にはそれほどダイナミックな動きをしているわけではありませんが、望遠鏡で実際に見ても、周りの細かい星が数限りなく見えるようなすばらしい景観です。
    ハチがぶんぶん集まっているようにも・・・(^^)。

    2013年6月6日 00:02 wata (137)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。