ヘルプ

再生した苺農園

写真: 再生した苺農園

写真: 復活イチゴ 写真: 祈 り

宮城県 復興に向けた明るいニュースをお届けします。大震災前は,東北地方最大のいちご産地であった亘理町・山元町は,大津波によって8割近い農地が海水につかり深刻な塩害をもたらしました。両町は,国の交付金事業などを活用して最新の設備のあるイチゴハウスを造りました。このイチゴハウスは,平成26年1月18日オープンした山元町にあるいちご農園で,いちご狩りを楽しむことができます。再生に向けて頑張る東北の農業を応援しよう。(山元町)

アルバム: 公開

お気に入り (73)

73人がお気に入りに入れています

コメント (19)

  • nophoto_70_mypic.gif

    明るいニュースにホッとします。
    頑張って欲しいですね。

    2014年3月12日 06:40 退会ユーザー

  • mura

    まだまだですね・・・

    2014年3月12日 06:43 mura (32)

  • kimama

    良いニュース、復興の第一歩ですね。

    2014年3月12日 07:04 kimama (30)

  • のゆゆ

    応援してますよ・・

    2014年3月12日 07:09 のゆゆ (5)

  • 春の小川

    ニュース 見ていました、
    明るい笑顔が印象的でした。

    2014年3月12日 07:17 春の小川 (20)

  • nophoto_70_mypic.gif

    下を向いてばかりいませんね!
    力強く生きている被災地の方々を見ていると、僕らが励まされているようです。

    2014年3月12日 07:59 退会ユーザー

  • sumomojam

    こうしてハウスを見せていただくと、津波、昨年のスーパーセル、先日のドカ雪と、次々と各地のハウスが被害に遭っているんだなと、しみじみと感じます。
    長い年月をかけて土を元に戻し、こうして作られる果実を我々はスーパーの陳列された値札を見て、美味しく仕上げる為手のかかったものということを想像できずに、高いと判断し、購入を躊躇ってしまう。申し訳ない事です。

    2014年3月12日 11:10 sumomojam (12)

  • とらいどっぐ

    明るいニュースを聞くと 嬉しくなります。

    2014年3月12日 15:58 とらいどっぐ (61)

  • kei

    イチゴ農園のお話聞きました。。
    ほんとに良かったわ。
    ほっぺにチュッ!!してましたね。。

    市場で見たら即求めますね。。

    2014年3月12日 16:39 kei (110)

  • poposi(不規則)

    嬉しいニュースですね。

    2014年3月12日 18:42 poposi(不規則) (5)

  • nophoto_70_mypic.gif

    再生に向けて頑張っているのですね。
    明るいニュース、嬉しくなります。

    2014年3月12日 19:16 退会ユーザー

  • なり

    津波で壊滅状態となり,さらに塩水で作付けができない農地に震災復興交付金で造られたイチゴハウス,農家のみなさんを勇気つけたことと思います。

    2014年3月12日 20:56 なり (1)

  • GGG

    嬉しいですね(^_^)。

    2014年3月12日 23:01 GGG (6)

  • にゃんこ

    今年オープンしたばかりなのですね!

    2014年3月12日 23:48 にゃんこ (127)

  • 肥後の風太郎

    嬉しくなります。

    2014年3月13日 15:51 肥後の風太郎 (76)

  • kiyui

    嬉しいですね♪ニコ

    2014年3月13日 16:15 kiyui (75)

  • カノン

    嬉しいニュースで心がほっとします。^^

    2014年3月13日 20:46 カノン (13)

  • うちのポチ

    痛みを分かち合えば嬉しさも分かち合えますね。

    2014年3月13日 21:38 うちのポチ (19)

  • カナック

    嬉しいニュースですね。心が暖かくなります。

    2014年3月26日 15:34 カナック (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。