ヘルプ

ゴジラ岩・男鹿

写真: ゴジラ岩・男鹿

写真: 玉簾の滝・酒田 写真: 御来光に万歳

秋田県 男鹿半島の潮瀬崎と呼ばれる海岸には,奇岩怪石の絶景が広がっていた。岩礁地帯を散策していると「ゴジラ岩」が出現した。
 カメラ:ペンタックスK−7 レンズ:ペンタックス18〜55mm フィルター:PLD 絞り:F11 シャッター:60分の1秒

アルバム: 公開

お気に入り (33)

33人がお気に入りに入れています

コメント (34)

  • nophoto_70_mypic.gif

    本当だ・・・ゴジラの顔が・・・。

    2010年8月22日 06:24 退会ユーザー

  • みちのく三流写真家

    ホバホバさん。
    「ゴジラ岩・男鹿半島」への早速のコメントありがとうございました。ここは,夕景の絶景スポットでもあり,空が真っ赤に染まった時のゴジラ岩は,ゴジラの迫力が一層高まるようですね。

    2010年8月22日 06:32 みちのく三流写真家 (155)

  • マイペース

    背中が甲羅にも見えるし、ガメラかも、ニャハハハ(=^0^=)

    2010年8月22日 07:21 マイペース (47)

  • みちのく三流写真家

    amikinさん。
    ゴジラ岩・男鹿へのコメントありがとうございました。奇岩は,見る人によって様々な形に見えて楽しいですね。

    2010年8月22日 07:26 みちのく三流写真家 (155)

  • nophoto_70_mypic.gif

    自然の造形美に感服デス(^O^)
    北海道の知床にもゴジラ岩が居ますね〜

    2010年8月22日 07:43 退会ユーザー

  • 凪々

    能登半島にありましたが、こちらの方が吠えている感がばっちり!
    迫力ありますね。。。

    2010年8月22日 07:50 凪々 (52)

  • akio長野

    ゴジラもすごいが、美しい所ですね。

    2010年8月22日 08:13 akio長野 (21)

  • みちのく三流写真家

    カシオペアさん。
    ゴジラ岩・男鹿へのコメントありがとうございました。
    知床にもゴジラ岩があるのですか。このゴジラの口元に太陽を入れて夕景を撮ったら素晴らしいでしょうね。カシオペアさんの好みの構図のになると思います。

    2010年8月22日 09:02 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    凪々さん。
    ゴジラ岩・男鹿半島へのコメントありがとうございました。
    能登半島にもゴジラ岩があるのですか。全国には,ゴジラ岩が何個あるのでしょうかね。

    2010年8月22日 09:05 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    akio長野さん。
    ゴジラ岩・男鹿半島への素敵なコメントありがとうございました。

    2010年8月22日 09:05 みちのく三流写真家 (155)

  • ST

    自然が作り出す造形素敵ですよね〜〜

    2010年8月22日 10:03 ST (34)

  • プロパティ

    面白い形の奇岩ですね。
    ほんとに吠えてますね(^ ^)

    2010年8月22日 11:02 プロパティ (94)

  • みちのく三流写真家

    STさん。
    ゴジラ岩・男鹿半島へのコメントありがとうございました。
    潮瀬崎には,たくさんの奇岩がありました。

    2010年8月22日 11:20 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    プロパティさん。
    ゴジラ岩・男鹿半島へのコメントありがとうございました。
    男鹿半島の海岸美は有名ですが,このような奇岩がたくさんあるとは知りませんでした。

    2010年8月22日 11:23 みちのく三流写真家 (155)

  • モンプチ


    ここが人気の場所ですね!!!
    正にゴリラ
     口に夕陽のお写真も見せてくださいね^^

    2010年8月22日 11:29 モンプチ (169)

  • さちどん(お疲れハニワ)

    凄い…。

    2010年8月22日 11:42 さちどん(お疲れハニワ) (65)

  • saeko(お試し中)

    ゴジラが現れたんですか(*_*;
    怖い〜〜^^

    2010年8月22日 12:36 saeko(お試し中) (99)

  • sasisuseso

    この角度からが一番迫力ありますね(^^)
    いつも秋田のすばらしい情景を
    皆さんにご紹介いただきまして
    とっても嬉しいです(^^♪♪♪♪。

    2010年8月22日 14:01 sasisuseso (9)

  • hsstk

    ゴジラ岩(笑)
    北穂にもあるんですよね〜
    こっちのほうが似てますね^

    2010年8月22日 16:01 hsstk (40)

  • nophoto_70_mypic.gif

    赤顔のゴジラみたいもんです

    2010年8月22日 19:57 退会ユーザー

  • みちのく三流写真家

    モンプチさん。
    ゴジラ岩・男鹿半島へのコメントありがとうございました。
    口元に夕陽を入れて撮りたいと思いましたが,夕陽は,八望台から戸賀湾に沈む光景を予定していたので,ゴジラ岩と夕陽は,撮れませんでした。また,季節によってゴジラ岩との構図も違いますので何時が一番良いのかもわかりませんでした。男鹿半島までは,仙台から往復760キロメートルありますので,運転も大変でした。

    2010年8月22日 21:02 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    さちどんさん。
    ゴジラ岩・男鹿半島へのコメントありがとうございました。

    2010年8月22日 21:03 みちのく三流写真家 (155)

  • モンプチ

    往復760キロメートル
     大変なんですね^^

    良い季節に是非見せてくださいね^^
     滝も酒田なんですね
    車で行けるのですね♪
    いつか行けるといいなあ〜〜^^

    2010年8月22日 21:05 モンプチ (169)

  • みちのく三流写真家

    saekoさん。
    ゴジラ岩・男鹿半島へのコメントありがとうございました。
    男鹿半島には,ゴジラより怖い「なまはげ」がいます。(笑)
    後日,なまはげも紹介したいと思っています。

    2010年8月22日 21:05 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    sasisusesoさん。
    ゴジラ岩・男鹿半島へのコメントありがとうございました。
    sasisusesoさんは,秋田にお住まいですね。秋田には,素晴らしい滝がたくさんあるので,今回も,男鹿半島の「門前大滝」と八望台の近くにある「大瀑」に行って来ました。(滝は後日アップします。)

    2010年8月22日 21:14 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    hsstkさん。
    ゴジラ岩・男鹿半島へのコメントありがとうございました。
    北穂高にもゴジラ岩があるのですか。たくさんありそうなので,ゴジラコンテストが出来ますね。(笑)

    2010年8月22日 21:17 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    千さん。
    ゴジラ岩・男鹿半島へのコメントありがとうございました。
    地元の観光案内所に,真っ赤な夕景に,ゴジラ岩の顔の写真ポスターがありました。火の中にいるような迫力の写真でした。

    2010年8月22日 21:21 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    モンプチさん。
    再度のコメントありがとうございます。今回の一番の目的は,男鹿半島の岩の穴から流れ落ちる「大瀑」と,日本海に流れ落ちる「門前大滝」の撮影でした。後日,紹介したいと思います。

    2010年8月22日 21:49 みちのく三流写真家 (155)

  • HIRO

    ほんとにゴジラのように迫力がありますね

    2010年8月23日 00:37 HIRO (69)

  • みちのく三流写真家

    HIROさん。
    ゴジラ岩・男鹿半島への素敵なコメントありがとうございました。

    2010年8月23日 06:38 みちのく三流写真家 (155)

  • suzu

    大きく口開けて、迫力あるゴジラ岩ですね.

    2010年8月23日 07:13 suzu (13)

  • みちのく三流写真家

    suzuさん。
    ゴジラ岩・男鹿半島へのコメントありがとうございました。
    潮瀬崎には,いろいろな形をした奇岩がたくさんありました。散策していると,ゴジラのような岩があり,撮影した後に有名なゴジラ岩とわかりました。

    2010年8月24日 18:21 みちのく三流写真家 (155)

  • jiroh

    見えますね!〜☆^^☆

    2010年8月25日 01:11 jiroh (301)

  • みちのく三流写真家

    jirohさん。
    ゴジラ岩・男鹿半島へのコメントありがとうございました。
    ゴジラ岩の口元に夕陽が沈む光景が,火を吹いているようになり,カメラマンには,撮影スポット(シャッターチャンス)だそうです。

    2010年8月25日 03:57 みちのく三流写真家 (155)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。