ヘルプ

アサギマダラ#2♂

写真: アサギマダラ#2♂

写真: アサギマダラ#1♀ 写真: アサギマダラ#3♂

Parantica sita niphonica (Moore, 1883)
タテハチョウ科 マダラチョウ亜科


東京都檜原村にて。

成虫出現月:4〜7、9〜10
幼虫食餌植物:ガガイモ科

8.3撮影。

C0069-2

アルバム: 公開

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • lee

    綺麗な蝶々ですね。

    そうだ、横須賀で港の向かいの住宅の有る山の頂上に
    登ったのですがGWを撮るためですが^^

    アオスジアゲハとクロアゲハが、驚くほど沢山飛び交って
    いましたよ。
    中々止まってくれず、一枚だけやっと^^

    2012年8月6日 11:17 lee (0)

  • monroe

    り〜さん
    アサギマダラは大きくて綺麗な蝶ですが、
    渡り鳥ならぬ渡り蝶で、
    どこへ行けば会えるというのがあまりなくて難しいんです。
    学者の調査によれば、日本で目印をつけた個体が台湾で見つかった例もあるそうです。
    会えればラッキーかもしれません。

    >アオスジアゲハとクロアゲハが
    おお! それは見たかったです〜〜
    山の頂上って結構蝶がたくさん飛んでいることが多いんですよね。

    2012年8月6日 12:11 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。