ヘルプ

2024_0505_113306 消火栓

  • 4
  • 7

写真: 2024_0505_113306 消火栓

写真: 2024_0505_112535 御内庭

御所も昔から何度も火災に遭っています。
明治になって琵琶湖疎水が開通したときに東山の九条山から御所まで御所水道が敷かれ、落差に加えてポンプ場で蒸気ポンプで加圧することで御所の敷地内に70カ所の高圧の消火栓が造られました。
現在は御所水道の水道管の老朽化やポンプの性能向上で既に一般的な防火設備に更新されていますが消火栓自体は年代を感じさせるものが現役で使われています。

アルバム: 公開

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。