ヘルプ

被災した小学校

写真: 被災した小学校

写真: 君と遊んだ日々 写真: 花を咲かせよう

宮城県 石巻市立門脇小学校の本年元旦の姿である。石巻市は,犠牲者3981名と3.11大震災で,最大の被災地である。この小学校は,巨大地震の発生,大津波に加えて,流れて来た自動車がぶつかり合って発火し,校舎が火の海になった所である。しかし,学校に残っていた児童275人は,いち早い校長の指示で日和山に避難して全員無事であった。また,学校に避難して来た住民をも教頭が高台に誘導したと言われている。
 カメラ:キャノンEOS5D Mark? レンズ:キャノンEF28〜300mm フィルター:サーキュラーPL 絞り:F13 シャッター:400分の1秒

アルバム: 公開

お気に入り (63)

63人がお気に入りに入れています

コメント (31)

  • nophoto_70_mypic.gif

    .
     基礎が残ってても.建て替えしかないんだろ〜ね

    2013年1月10日 06:00 退会ユーザー

  • なお

    『育て心と体』の文字が辛いです。

    2013年1月10日 06:03 なお (33)

  • mura

    いつまでもさらしておきたくない感じがしますが・・・

    2013年1月10日 06:37 mura (32)

  • nophoto_70_mypic.gif

    誰も居ない校舎無残ですねぇ〜

    2013年1月10日 06:38 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    児童の歓声や笑顔が早く戻って欲しいですね。

    2013年1月10日 07:05 退会ユーザー

  • akio長野

    復興税は何に使われるのでしょうかね???

    2013年1月10日 07:07 akio長野 (21)

  • kimama

    何時も思います。現実を再認識し早い復興をと。

    2013年1月10日 07:13 kimama (30)

  • のゆゆ

    天災といえども悲しいですね。

    2013年1月10日 07:14 のゆゆ (5)

  • nophoto_70_mypic.gif

    まだまだ傷跡が痛ましいです・・・

    2013年1月10日 07:49 退会ユーザー

  • chao

    早い復興を願いたいです。

    2013年1月10日 08:51 chao (71)

  • MO

    忘れそうな。大震災記憶を思い起こしてくれる作品毎回心して拝見しています。

    2013年1月10日 09:19 MO (76)

  • かりんとう

    うーん。つらい思い出ですね。

    2013年1月10日 09:37 かりんとう (23)

  • 肥後の風太郎

    校長・教頭先生の危機管理能力に敬服します。この校舎は取り壊しになるのでしょうか?それとも・・・。

    2013年1月10日 10:15 肥後の風太郎 (76)

  • nophoto_70_mypic.gif

    一瞬の判断が岐路ですねぇ〜〜〜!!!d(゚-^*) ナイス♪ショット!!!教訓〜〜〜d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

    2013年1月10日 10:24 退会ユーザー

  • PRS。

    子供達が無事だったのが何よりですな♪
    今は何を想ってるのかなぁ・・・

    2013年1月10日 10:34 PRS。 (56)

  • AK

    全員無事で本当に良かったですね。
    いち早くの避難が大切ですね(*^-^)ニコ

    2013年1月10日 10:36 AK (42)

  • rush63

    二重の被害にあったんですね
    痛々しい姿の校舎跡が無残ですね
    子供達が助かって良かったです。

    2013年1月10日 11:28 rush63 (40)

  • nophoto_70_mypic.gif

    ’児童275人は,いち早い校長の指示’決断の大事さですね。

    2013年1月10日 11:52 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    あの日の映像が蘇って来ます。
    政府の対応を期待したいです。

    2013年1月10日 12:18 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    新年・新政権
    今年は東北にも復興の明るい陽が
    当たる事でしょう

    2013年1月10日 14:49 退会ユーザー

  • tattyann

    水に流されてきた車が何台も燃えている場面をTVで見ました。
    その影響で学校が燃えたのですね。

    2013年1月10日 17:30 tattyann (666)

  • まーさ(多忙中)

    児童が全員無事だったのが幸いですね。

    2013年1月10日 19:06 まーさ(多忙中) (117)

  • nophoto_70_mypic.gif

    青い空が一層の悲しさを誘いますね

    2013年1月10日 20:10 退会ユーザー

  • SF Studio

    将来へのメッセージ

    辛さを乗り越え、精力的に撮られていますねぇ
    素晴らしいことです

    2013年1月10日 23:30 SF Studio (106)

  • にっき

    土壇場の判断と勇気、忘れたいことのなかで、忘れちゃいけないことが、ココにもあるんだ、そうおもいました。

    2013年1月11日 06:38 にっき (70)

  • なり

    津波の時は,高いビルに避難することが一番と思っていましたが,都会は車が多く,車どおしがぶつかり合って発火して建物を燃やしてしまうこともあるのですね。凄い教訓ですね。

    2013年1月11日 07:27 なり (1)

  • nophoto_70_mypic.gif

    う〜ん、凄い!

    2013年1月11日 19:52 退会ユーザー

  • じえい

    戦場の風景…
    遠い国の話ではありませんよね

    2013年1月11日 23:30 じえい (21)

  • zero (ご無沙汰しております)

    児童が全員、また避難してきた人が無事だった。。。そのことだけで、少しだけですが、救われます。

    2013年1月13日 11:43 zero (ご無沙汰しております) (82)

  • nekomama

    良かったです・・・

    2013年1月13日 16:48 nekomama (43)

  • トクさん

    人的被害の大きかった大川小と比較されていますね。

    2016年2月19日 17:01 トクさん (10)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。